タイ2nd七日目 ― ターさん仕事~マーケット
昨日の夜から今日にかけて、ターさんが撮ってくれた河野写真集😄
こんなにおれの写真いらない?笑
しつこい?笑
今日はターさんが仕事なので付いていくことに(^^)/~~~
お店には昨日の客が使用したであろう、使用済みの食器がたくさんあった。
一つ一つ手洗いするターさん。
ピカピカに。
その後はトイレ掃除
床掃除
などをして、大体1時間半くらいで仕事を終える。
移動が往復3~4時間くらいかかるから、移動の方が長いのが不思議だ。
そして、1時間半でどれくらいの給料なのか気になるが、もちろん聞けない。
でもタイのアルバイトの平均日収は350バーツ(1050円程度)らしい。
かなり安い👀
東京だったら一時間で稼げる金額だ。
ターさんは10時半に仕事を終わらせ、その後、昨日とは別のマーケットへ向かうことになった。
向かおうとしているマーケットへは、チャオプラヤ川を渡って行くらしい。
バスでチャオプラヤ川まで移動した。
チャオプラヤ川到着❗❗
少し待っているとフェリー?が到着した。
車は乗っていないが、バイクがいっぱい乗っている。
フェリーに乗り込んだ。
フェリーにて。
相変わらずチャオプラヤ川はキレイだった。
ターさん曰く、夜の方がキレイらしいが。
チャオプラヤ川を渡った後、バイタクにて2分程度のところにマーケットがあった。
マーケットの入り口とおれ。笑
このマーケットは昨日のマーケットよりも規模が大きく、地元の人でとても賑わっていた。
今日も川が近くにあり、タイでは川の近くでマーケットが繁栄しやすいのだろうか?
日本よりも、船を移動手段としている場所が多いような気もする。
ターさんは買う物や行く場所を決めるのがとても早い。
店に着いたら即決で、迷うところを見たことがない。
今日の昼食も、迷うことなく全て即決で決まった物ばかり。
どれも美味しかったー😍
一番下のおれが食べている食べ物は、葉っぱの上にレモン果肉皮ごとが少々、ヤシの実、小エビ等がのっており、タレをかけて食べるもの。
薬味のような特徴的な味がしたが、とても体に良さそう。
健康オタクのおれは、美味しく食べられた😋笑
そこでのんびりしていると、たまたま一緒の場所で食事をしている家族とターさんが友達になった。
ターさんは、すぐに周りの人に話しかけて、仲良くなってしまうのである。
しかも会話のテンポが早く、次から次に話しを回していく。
頭の回転が早い人なんだろうな。
そして、そのお母さんと思われる人が、おれにお菓子を作ってくれた。
クレープのような生地に、キャラメル味の綿菓子のような食感の不思議なお菓子を包んで食べるお菓子。
こんな感じ。
回りはモチモチ、中身はザラザラの不思議な食感だったが美味しかった。
食べているとおれの背後に忍び寄る物が・・・
ウゲェェーー(○_○)!!
大トカゲ❗❗
おれがビビっていると、男は情けないと言って笑うターさん。
結局ターさんが追い払ってくれた。
子供も全然怖がっておらず、タイでは珍しくないらしい。
最後は的当て。
日本じゃ見かけない手作り感たっぷり。
ターさんは的に命中させたが、おれは一発も当たらず(^^;
ターさん、お見事です❗❗
そんなこんなで、マーケットは終了。
夜はお母さんの介護が心配だから、外へ遊びに行けずにごめんね、と言うターさん。
と言いつつも、最後まで遊び心を忘れないターさん。
またやられたー❗❗😪❗笑
こちらこそ、こんなに素敵な経験を沢山させてもらってありがとうございます(*´▽`)