カンボジア十二日目 ― アンコールワット観光失敗⁉
今日はシェムリアップ最終日のため、まだ行ってなかったアンコーワットへ、てつり君と行くことに😄
てつり君は昨日夜更かししてしまったみたいで、午前中に起きれなかったので、午後から行くことに。
バイクをレンタルした😁
バイクは一日10$でレンタルできたが、一回のガソリンで15kmしか走れないのだと😅
アンコーワットを往復するにはギリギリである。
途中でガス欠にならないか心配だったが、やってみないと始まらない❗
これで行ってみよう(^-^)/笑
節約のため、二人乗りで行くことに😄
最初は怖かったが、途中からは楽しくなってきた⤴
でも事故だけはしないように慎重に運転した。
走ること15分。
目の前にはアンコーワットがあっさり見えた👀
あれっ?チケット買ってないけど?
事前の情報では、アンコーワットの手前にチケット売り場と検問があって、それを通過しないとアンコーワットまで到着できない、と聞いていた。
検問を通過してないが、アンコーワットに来れたのは何故だろう?
少し疑問に感じたが、チケットを買わないと入れないと思い込んでいたため、引き返してチケットを購入しに行くことに。
チケット売り場はかなり遠かった。
10分程度は来た道を戻り、道端で聞き込みをしながら回り道をしてようやく辿り着いた。
ここかー。
チケット売り場をアンコールワットの近くに設置しないのは謎すぎる(^^;
散々迷ったけど、ガソリンは大丈夫か?
やばい❗❗もしアンコールワットまで行けたとしても、戻れそうにない😅
しかし辺りにガソリンスタンドは見当たらない…
アンコールワット行ってガス欠は困り果てるため、とりあえず街に戻ってガソリンを入れることにした。
ガソリンは無事に入れることができた。
この時点で時計は15時を回っていた。
気持ちを改め、再度アンコールワットへ出発❗❗
チケットを買うか迷ったが、朝アンコールワットの手前まで入れたし、時間も遅かったので、今回はチケットなしで、見れる範囲で見ることにした。
でも今回は違った。
アンコールワットの手前の検問で引っ掛かり、アンコールワットの手前までも行かせてもらえなかった。
そういうことかー❗❗
朝にアンコールワットの目の前まで行けたのは、知らず知らずの内に検問を通過していたからだったのだ。
検問さえ通過すれば、アンコールワットへは入ることができるので、実は、朝引き返さずにそのまま見学していたら、タダで見学ができていたのである。
もったいないことしたーー。
結局アンコールワットを見学できずに帰宅することとなった。
でもおれは諦めていない。
アンコールワットは17時半までだが、17時以降なら検問の人が帰り、アンコールワット内に無料で入れるとの情報を知っていたので、17時に再チャレンジしてみることにした。
待つこと1時間ちょっと。
時刻は17時前になった。
ちきしょう❗❗
雨が降ってきやがったぜ❗❗☔
でも出発しないと、アンコールワットの営業時間が終わっちまう❗❗
こうなりゃヤケクソだ❗❗
行ってやるぜ❗❗
そう心に決めて、バイクに乗り込んだ。
雨は予想以上に激しくなり、身体に打ち付けた。
霧も出てきて、視界は不良。
運転はしずらかった。
しかし、検問で見つかりづらかったのか、検問はスルーできた。
そして目の前には
こんなステキな景色が現れた。
正面へ。
この頃にはお客さんも帰る方向へ向かっていた。
更に近づいてみる。
出てくるお客さんばかり。
どうやらここからアンコールワットへ入れる様子。
チケットプリーズ。
この一言が怖かったが、意を決して中へ入ってみることにした。
すると
遠目にアンコールワットを発見❗❗
すげーーテレビで見るやつやーー❗❗
内心は興奮したが、あまり目立ちたくなかったので、感情は押し殺した。
勝ち誇った顔❗❗笑
びちょびちょになりながら、苦労して来た甲斐があったぜー( ☆∀☆)
タダでアンコールワットが見れて大満足。
ハラハラしたけど楽しくてネタにもなって、最後には念願のアンコールワットがタダで見れ、思い出に残るよい一日だった。
PS.本当はタダで入っちゃいけないので、良い子はマネしないようにね😏笑