ニューデリー駅へ@騙されずにチケット予約できるかな(?~?):インド day2
【ルート】
日本→タイ→マレーシア→タイ→カンボジア→ベトナム→ラオス→タイ→ミャンマー→タイ→ネパール→バングラデシュ→シンガポール→インド
【リアルタイム】
10ヵ国目:インド バラナシ
【ブログ】
意外とイケる。
前を向いて行動してよかった。
今思うと、
未来の不安を考えた時間はもったいなかった?
イケると思いすぎてもダメ。
イケると思わなすぎてもダメ。
んー…バランス難しい…笑
by こうのたかのり
~~~~~~~~~~~~~~~~
10月25日
昨日のおっちゃんとの格闘で疲れていたので、午前中はホテルで過ごした。
活動と休息のバランスを取っていかないと、また体調を崩しちゃう。
今後は休息も意識します❗❗
そして午後からはニューデリーの鉄道駅へ。
ここも悪い噂の多い場所。
インド人に嘘つかれて、知らない場所に連れて行かれることがあるのだと。
こっ怖い…( 。゚Д゚。)
…
けど、楽しみでもある🎵
どんな手段で騙してくるのだろう?
怖いもの見たさで、興味深々。
俺も大概アホである。笑
そんな不安半分、興味半分の感情を抱えながらニューデリー駅へ。
ニューデリー駅はサンタナから徒歩で10分程度なので徒歩で向かう。
↑ニューデリーの中心、メインバザールというところ。
ニューデリーの街並みは意外とボロボロの建物ばかり。
メインバザールはインドの首都ニューデリーの中心部。
日本で言うところの渋谷のイメージ。
これが渋谷⁉⁉⁉首都の中心部⁉⁉
という感じ。笑
後で聞くと、ニューデリーは貧困層が多く住んでいる場所らしい。
インドでは首都イコール都会という常識は成り立たないみたいだ。
デリーの南西30kmに位置するグルカオンという街に外国籍企業の進出が多く、高層マンションやオフィス、ショッピングモールなどが点在しているらしい。
そんな街を歩くこと10分間。
途中何度かインド人に話しかけられたが、無視したので、騙されることはなかった。
ニューデリー駅に到着。
ここが噂のニューデリー駅か。
ここもまた、想像よりは古くて小さくて小汚ない建物に感じた。笑
駅に入ろうとすると、早速インド人に話しかけられた。
入場料を払え、だと。
ん?そんな情報あったけ?
英語が分からないフリしてごまかしていると、そのインド人はあっさり去っていった。
意外と簡単に引いたのでびっくり7👀
その後も何度か話しかけられたが、全て無視することで、意外にもしつこく詰め寄られることはなかった。
無事に駅内に入れた。
駅内には、地面に寝そべって電車を待っている?人も。笑
外国人専用の窓口があるらしいが、案内がなく少々迷った。
結果、この写真の奥にある薄暗い階段を登った2ndフロアにあった。
混雑しており、1時間程待たされた。
バラナシ行きチケットは完売しており、バラナシの近く、ムガルサラーイ行きのチケットが予約できた。
明日の22時15分発、2Aクラスで1,605ルピーなり。
騙されることなく、無事にチケットを確保できた。
よしっ❗❗笑
…
その後は夜のデリー😄
まさかの再開を果たしたれいなちゃんとサンタナで夜ご飯を食べ、
↑チキンのトマト煮、150ルピー。
れいなちゃんを見送った後、夜の街へ。
こんな洒落たカフェにて、
ラッシー💓💓💓
味は普通かな🎵笑
インド人がたむろっている棒アイス売り場が。
20ルピー。
味は普通かな🎵笑
炭水化物を大量に摂取した後は、カロリー消費のため街歩き。
↑夜9時過ぎにも関わらず、街にはたくさんの子供👀👀
↑リスク管理ゼロの建物。上階から下階に物を渡しやすいからか?笑
↑通路を遮断する牛。ここ街中だよ?笑
↑ごみ置き場に群がる猫。ちょっと臭う。
↑道路にはこんなゴミがたくさん。
あー楽しかった(*^^*)
少し街を回っただけで、インドらしさ?をたくさん感じることができた⤴⤴
でも東南アジアからネパール、バングラデシュと回ったので、汚さには慣れたかな🎵
どの国もそんなに変わらないや。笑
インドは心配だったけど、汚さは何とかやっていけそう。
じゃあ炭水化物たくさん食べて、散歩して満足したので、そろそろ寝ます💤
バラナシを楽しみにして✨✨✨
Fin...
拙い文章ですが、最後まで読んでくださりありがとうございます。ブログもし気に入ったら↓↓下記バナーをクリックください。そしたら嬉しいです。笑